(2024年9月2日追記:ファンの間で何度かオフ会を開催したり、交流が活発になってきました。今後は
ファン同士でオフ会を開催するにあたりクローズで情報交換ができる「プライベート・ファン・フォーラム」を作成しました。IDを登録してログインをしてご参加ください。クローズな情報交換以外に、
ロケ地、番組情報等、目的別に書き込みグループを分けていて読みやすくなっています。また画像もアップできるようにしていますので、ロケ地の画像などもアップして共有できるようにしています。
今まで同様、こちらのオープンの書き込みを中心に、必要に応じて「プライベート・ファン・フォーラム」もご利用ください。一層、活発で楽しい交流が広がることを願いします。)
「俺たちの旅」ファンの皆様へ。
この投稿は書き込みができるようになっています。
「俺たちの旅」ファンの思い出、コメント等書き込んで交流の場になれば幸いです。
昨年もTVKで再放送され、今でも根強い人気の「俺たちの旅」ですが、昭和から平成、そして令和と時代の移り変わりとともに、この名作が風化していかないよう、自分の当HPで鑑賞記録という文章を残しました。「俺たちの旅 鑑賞記録」
「俺たちの旅」は1975-1976の約1年間の放送後、約10年おきに、1985年、1995年、2003年と3回にわたりスペシャル版が放映されました。それぞれ主人公たちの30代、40代、50代が描かれ、全てを通すと、20代の青春時代から人生に渡る壮大なドラマとなりました。
私は本編だけでなくこのスペシャル版を見て、今の自分の50代の視点から感じることは、20代の大学生の青春時代だけでなく、30代以後の大人の我々の世代にも様々なドラマがあり、「俺たちの旅」で訴えているメッセージが通じることがある、という点です。
中村雅俊、田中健、秋野大作、金沢碧といった俳優さんだけでなく、脚本家の鎌田敏夫さん、畑嶺明さん、亡くなられた斎藤光正監督、そして多くのスタッフにより作られた名作。
皆さんで気軽に楽しく語り継いでいければと思います。
マナーに外れた言動や他人の批判等、ネガティブで不快な言動は公開しかねます。
どうぞ楽しい思い出の場や情報交換の場としてご利用ください。
コメント
今日は俺たちの旅放送開始からちょうど50年になりますね。
50年の時の流れを感じたくて、久しぶりに、井の頭公園を歩いてきました。
井の頭公園駅はすっかりきれいになっていて時の流れを感じました。
井の頭公園で一番好きな場所は池に面した藤棚のあるベンチです。
第45話でオメダがどうしても洋子への気持ちが断ち切れず、
「人を好きになるってどういうことなんだよ」とカースケに投げかけるシーン。
雨が降っていて、悲しく、切ない場面ですよね。
池の噴水、傘、雨音、藤棚とベンチのシルエットが切なさを演出していました。
今藤棚は補強されていて、ベンチも新しくなっていましたが、
50年経っても雰囲気は変わらず、その場所に来られて、感無量でした。
井の頭公園は俺たちの旅とそのファンをずっと見守ってくれているようでした。
TOM2さん
井の頭公園、部分的に改修され綺麗になっていますが、50年経っても変わらない雰囲気を保ってくれていますよね。
井の頭公園駅につながる階段やその横の線路高架下は「俺たちの旅」当時の雰囲気を未だに感じさせてくれます。
私はいつも昼にしか行きませんが、番組では夜の方が印象的なシーンが多いので、いつか夜の井の頭公園も味わってみたいです。
田中健さんのコメントがでていました。
映画『五十年目の俺たちの旅』出演 田中健インタビュー「同じメンバーで集まれるなんて奇跡」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceb63bb14493d0789dc0fdfba84834840a5ecb0a
レポート・ニュースが出ていました。
「中村雅俊、秋野太作、田中健、岡田奈々が再集結 「俺たちの旅 スペシャルコンサート」東京公演、小椋佳も出演し、会場を熱狂させた公演写真&レポート到着」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000759.000041063.html
「The 50th Anniversary 俺たちの旅 スペシャルコンサート」
本日(9/27)武蔵野市民文化会館へ行ってきました。
途中、久しぶりに井の頭公園も立ち寄り、ベンチに座って中村雅俊さんの曲を数曲聴いて、頭の中をリフレッシュしてきました。
こういう時間が必要ですね。
中村雅俊・田中健・秋野大作・岡田奈々4名のトークを中心に、TV「俺たちの旅」の4名の名場面集の紹介や途中に歌を挟む形式の2時間30分でした。
終盤に小椋佳さんが登場して5人で歌い、「俺たちの旅」ワールドに包まれた幸せな時間でした。
あとは映画が楽しみです。
さきほど、なかくきさんが下のコメントの返信で教えていただきましたが、見逃している方がいるかもしれないので、紹介させていただきます。
日テレBSで10/20~「俺たちの旅」再放送が始まります。
https://www.bs4.jp/oretachi-no-tabi/
9月から日テレプラス(CS系)で再放送していましたが、BSだと観れる人が多いと思いますので喜ばしい限りです。
映画上映に合わせて盛り上げてくれます。日テレさんは映画の出資企業の1社なのでしょうか?
ちなみに、映画『五十年目の俺たちの旅』のHPではもう映画前売り券の発売を開始しています。
早いですね^
https://oretabi50th-movie.jp/
「五十年目の俺たちの旅」のニュースです。
ストーリーが少し書いていますが、映画本編を楽しみにします。
https://natalie.mu/eiga/news/640490
おはようございます。「洋子が生きている…!」と真弓のあのシーンがどう繋がっているのか…見どころ満載ですね。スペシャル3部作と本編最終回を復習します。
「洋子が生きている…!」
これ、気になりますね。
3人それぞれの生き様、そして3人の友情、そしてカースケ、オメダと洋子のトライアングルについても総括される内容なのでしょう。
待ちきれないですね^
こんばんは。
ご無沙汰しています。
先日「俺たちの旅スペシャルコンサート」に行って来ましたよ。
同窓会のような形で進んでいくコンサートでとっても楽しかったです。
そして何より、今あの3人に出会えてるんだという喜び…
ホント感無量です!
健さんが「あの頃、50年後にまさかこんな風にコンサートをやるなんて思いもよらなかっただろうね」とおっしゃっていました。
そして映画ですが、「洋子が生きている」はめちゃめちゃ気になります!!
どうなっているのか…早く観たいです。
よっちゃんさん
コンサートの感想、ありがとうございます!
さぞ感動/充実の時間だったことでしょうね!
私は今週末に行ってまいります。
このコンサートで気分を盛り上げて来年1月の映画を楽しみにいたします!
『俺たちの旅』再放送のお知らせを見つけました。https://www.bs4.jp/oretachi-no-tabi/
なかくきさん
ご無沙汰しております!
情報ありがとうございます!!
9月から日テレプラスで「俺たちの旅」再放送していたのですが、CS系は観れる人限られているかと思い、書き込みしませんでした。
BSならば(私含め)多くの人が観れそうですね。
映画の上映に合わせてTV放映を仕掛けている所を見ると、制作スポンサーに日テレは関わっているのでしょうか?
HPではスポンサーがわかりませんが、上映が今から楽しみです。
俺たちの旅スペシャルコンサートはじまりましたね!映画公開も1月9日とのことで、映画ポスターも最高ですね。3人で並木道を歩いていて胸熱です!映画の予告編も新旧の映像を織り交ぜていて、涙、涙です。旅とともに歩んできた、自分の人生ともかさなって、切なさもあるけど、元気をもらえます。公開が楽しみです!
ついに2026年1月9日公開、予告編発表されましたね。これだけで胸が熱くなりました。自分もまもなく定年を迎えるので、ぐっときました。
TOM2さん みっちゃんさん
映画公開日、決まりましたね。
コンサートも始まりました。
私は9/27に観に行く予定です。
予告編には”五十年目の答え合わせー”という新しいフレーズが出ていました。
楽しみです。
映画上映後にはまたオフ会をぜひやりたいと思います。
皆で、”五十年目の答え合わせ”、楽しく語らう時間ができたら何よりです。
田中健さんが、「杉並区交通安全のつどい」に登壇し、一日交通安全大使を務め、ギターの弾き語りで
俺たちの旅」八代亜紀さんの「舟唄」、布施明さんの「シクラメンのかほり」の3曲を披露しました。
Yahooのニュースでは今月から始まる「俺たちの旅 スペシャルコンサート」や来年公開の映画、「五十年目の俺たちの旅」も紹介されており、俺たちの旅出演者はこれからいろいろな形でマスコミにアピールする機会が増え、コンサートと映画の盛り上がりが高まっていきそうですね。
コンサートも今月に始まります。
楽しみです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/701f142932fed10995fd0399e28b6871f9b10cb4
https://hochi.news/articles/20250904-OHT1T51278.html?page=1
“奈美ちゃん”こと水沢有美さんが、いろは食堂のお父さん、名古屋章さんのお墓参りの写真をXにアップしてくれていました。
父娘の再会、うるっとしました。
天国のお父さんは喜んでくれていると思います!
https://x.com/yumicitirecord1/status/1961072934141001808
「青春の昭和ちゃんねる」
こちらで「俺たちの旅」がアップされています。
ただいま18話まで公開。
https://www.youtube.com/@%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%81%AE%E6%98%AD%E5%92%8CCH
日テレプラスでドラマ『俺たちの旅』50周年記念!2ヶ月に渡って一挙放送!です。
今までのローカルTV局の再放送と違い、10,20,30年目のスペシャル版も放映されます。
https://www.nitteleplus.com/program/oretachi-no-tabi_sp/
【インタビュー3】「俺たちの旅」出演者にドラ松が突撃インタビュー!Part3【必見】
出ました。
https://www.youtube.com/watch?v=NDGAw3RUHDI
田中健さんのブログから、インタビュー等、見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=ChLe5cwabjE
https://www.youtube.com/watch?v=oaS0qrk-nEo
雑誌「昭和40年男」に中村雅俊さんと秋野大作さんのインタビュー記事が載っています。
中村雅俊さんはいろいろなメディアで「俺たちの旅」について語ってくれていますが、この記事は最終回中心の内容で、面白いです。
秋野さんは「男はつらいよ」等、過去の出演作品について語っていました。
残念ながら当時の番組のフィルムは残っていないそうです。
もったいないですね。
「昭和40年男」読みました!
私の世代に刺さる面白い雑誌ですね。
秋野さんのインタビューよかったです!
グズ六のユーモアは、旅の切なさをまろやかにしていますよね。確かに寅さんのイメージと重なるものがあると感じます。後輩世代へのメッセージも重みがありますね!
「昭和40年男」の今回の記事、よかったですね!
保存版として購入しました^
秋野さんの記事を見ると「俺たちの旅」がビデオで残っていて本当に良かったと思いました。
今週は仕事が忙しく、NHKの「うたコン」ようやく観れました。
豪華なストリングスをバックに3人が歌い上げる姿は、ファンとして誇らしい気持ちにさせてくれますね。
秋野さんは歌が本業ではないので気の毒に思いますが、感情込めて歌っている姿がよかったです。
来年の映画公開まで、楽しみです。
「俺たちの旅 スペシャルコンサート」全公演完売につき、追加公演決定!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000728.000041063.html
まだこれからいろいろなメディアの露出が増えると、話題は途切れることなく盛り上がりそうですね。
うたコンよかったです!
秋野さんの緊張をほぐそうと軽く肩を揉んでいた雅俊さん。優しいですね。
50年後にお三方が揃うなんて、まさに奇跡!
生涯青春、元気を頂きました!