(2024年9月2日追記:ファンの間で何度かオフ会を開催したり、交流が活発になってきました。今後は
ファン同士でオフ会を開催するにあたりクローズで情報交換ができる「プライベート・ファン・フォーラム」を作成しました。IDを登録してログインをしてご参加ください。クローズな情報交換以外に、
ロケ地、番組情報等、目的別に書き込みグループを分けていて読みやすくなっています。また画像もアップできるようにしていますので、ロケ地の画像などもアップして共有できるようにしています。
今まで同様、こちらのオープンの書き込みを中心に、必要に応じて「プライベート・ファン・フォーラム」もご利用ください。一層、活発で楽しい交流が広がることを願いします。)
「俺たちの旅」ファンの皆様へ。
この投稿は書き込みができるようになっています。
「俺たちの旅」ファンの思い出、コメント等書き込んで交流の場になれば幸いです。
昨年もTVKで再放送され、今でも根強い人気の「俺たちの旅」ですが、昭和から平成、そして令和と時代の移り変わりとともに、この名作が風化していかないよう、自分の当HPで鑑賞記録という文章を残しました。「俺たちの旅 鑑賞記録」
「俺たちの旅」は1975-1976の約1年間の放送後、約10年おきに、1985年、1995年、2003年と3回にわたりスペシャル版が放映されました。それぞれ主人公たちの30代、40代、50代が描かれ、全てを通すと、20代の青春時代から人生に渡る壮大なドラマとなりました。
私は本編だけでなくこのスペシャル版を見て、今の自分の50代の視点から感じることは、20代の大学生の青春時代だけでなく、30代以後の大人の我々の世代にも様々なドラマがあり、「俺たちの旅」で訴えているメッセージが通じることがある、という点です。
中村雅俊、田中健、秋野大作、金沢碧といった俳優さんだけでなく、脚本家の鎌田敏夫さん、畑嶺明さん、亡くなられた斎藤光正監督、そして多くのスタッフにより作られた名作。
皆さんで気軽に楽しく語り継いでいければと思います。
マナーに外れた言動や他人の批判等、ネガティブで不快な言動は公開しかねます。
どうぞ楽しい思い出の場や情報交換の場としてご利用ください。
コメント
「俺たちの旅」映画化、ついに正式発表です。
上映は2026年1月。
https://eiga.com/news/20250512/3/
各氏のコメントも掲載されています。
嬉しい限りです!
秋のコンサート、そして映画を楽しみに待ちましょう!
やっとですね~~ 来年が待ち遠しい~~
>脚本の手直しで撮入も延びたり
この辺があって、途中で情報がでなくなったのですかね。
伸びたのはこの影響なのでしょうね。それにしても中村雅俊さんの忙しいスケジュールの合間を縫って、良く撮影時間が取れたと感心します。
鎌田敏夫さんのインタビュー記事はこちらです。
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/05120800/?all=1
カースケと洋子の最後の物語とのこと。
すでに洋子は亡くなっていますが…。
切ない展開になりそうですね😢
ハンカチを用意して待機します!
>「50年目」も、カースケと洋子の最後の物語になっています。
鎌田敏夫さんのインタビューのこの一文、しびれます^
こうなると、男の友情で始まったドラマも、最後は”女性は偉大だった”という結論になりそうですが、それでも私はいいです。
>40年のスペシャルドラマ制作を前に、チーフディレクターを務めた齋藤光生監督が逝去。“齋藤監督でなければこの物語の世界観は作れない”という判断により、40周年ドラマの制作は断念された。
>実は40年目のときも「つくろう」という話があったのですが、監督だった斎藤光正さんがお亡くなりになってしまい、出来なかった。
40年目の企画はあったんですね。。。 見たかったなぁ~~
出演者や関係者、皆さん高齢になり撮影期間が少しでも伸びると撮影完成は難しくなると危惧していたのでとにかく映画化にこぎつけてもらって大変嬉しいです。
内容は本当に楽しみですね!
今日映画公開情報が解禁されたようですね!
五十年目の俺たちの旅
2026年1月!
また、楽しみが増えました!
TOM2さん
映画のニュース、来ましたね!
我々ファンにとっては嬉しい限りです^
コンサートに映画と、楽しみが増えました。